グローバルな社会で活躍できる人材を育成する英語特化コース(英語特化クラス・国際バカロレア[IB]クラス)

充実のプログラムで、
「世界に通用する18歳」を育成

IB教育の理念と目標をベースに、
4技能型の実践的で確かな英語力を養うことはもちろん、
グローバルな視野、論理的思考力、コミュニケーション能力を磨き、
地球規模の視点で考え活躍できる人材をめざします。

英語特化コースの展開

高校1年生

英語特化コース

  • 高等学校の必修単位を取得
  • Pre-IBの授業を実施
  • 全ての科目において主体的で探究的な学びを展開する
  • マルタCAS研修(原則全員参加)

高校2年生〜高校3年生

英語特化コース

  • 中長期の海外留学プログラムを推進する
  • コミュニカティブな英語教育を実施する

IBクラス
(最大15名)

  • IBのカリキュラムを実践する(6科目)
  • IB DP(ディプロマ)の取得を目標とする
  • ※他のコースから編転入はできません。
  • ※高校2年生進級時に、他のコースへ転コースはできません。
2024年度3年生 ケンブリッジ英検の結果
Score Reading Writing Listening Speaking
2024(高3) 143 136 146 142 147
伸び +16 +18 +5 +24 +15
2022(高1) 127 118 141 118 132

英会話力の向上!

過去3年間 英検の結果

[1級] 4名合格(1級1次合格者6名)
[準1級] 18名合格

過去3年間 近畿大学へ特待生(入学金・授業料全額免除)で入学した割合/88%

主な合格実績(過去5年間)
私立大学:近畿大学、上智大学、明治大学、中央大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学
国公立大学:国際教養大学、大阪教育大学、奈良県立大学
海外大学:Monash U, U of Technology Sydney, Queensland U of Technology(オーストラリア), State U of New York, California State U Northridge(アメリカ), Swinburne U of Technology Malaysia, Monash U Malaysia, Nottingham U Malaysia(マレーシア)

VOICE

卒業生の声

近畿大学 文芸学部
英語特化コース 卒業
小金井 莉奈 さん

小金井 莉奈さん

出会い、さまざまな経験が
強くしてくれた

英語特化のクラスには、自由で活気に満ちた仲間が多く、学年が上がるにつれてレベルが高くなるプレゼンテーションやディスカッションなどを通して、私は刺激を受けながら学ぶことができました。中でも、3年間の集大成として取り組んだ劇は、ゼロから企画を立ち上げ、何度も意見をぶつけ合いながら完成させた忘れられない経験です。本番で最高のパフォーマンスを発揮できたのは、共に努力を続けた仲間がいたからこそだと実感しています。また、留学や部活動、課外活動を通じて、多くの人と出会い、新たな経験を重ねる中で、さまざまな刺激を受けるとともに、自分自身の成長も感じることができました。挑戦し続けることによって達成感を得て、仲間と協力することの大切さを実感した 3年間でした。

在校生の声

英語特化コース 2年
松村 優飛 さん

松村 優飛さん

自信が意欲につながる

英語特化コースは、英語を学ぶ意欲の高い人や、自分に自信をつけたい人に最適のコースです。授業内で英語に関するアクティビティが多く、英語に興味のある生徒ばかりなので、効果的に自分の英語力を伸ばすことができます。そして、プレゼンテーションやグループワークが多いので、自主性や創造性、リーダーシップといった現代社会において欠かせないスキルを育むことができ、そのような活動を続けていくことで、自分自身や周囲の成長を感じやすく、切磋琢磨していくことができます。私は入学当初は内気で人の前で話すことは苦手でしたが、1年生の終わりには全校生徒の前で、3カ月留学への意気込みをスピーチできるようになりました。