英語特化コース国際バカロレア(IB)クラス

国際バカロレア(IB)とは?

国際バカロレア機構(IBO)は、世界共通の大学入学資格を授与することを目的とし、1968年にスイスのジュネーブに設立された非営利団体です。IBO は国際教育を通じて、生徒が積極的に学び、豊かな人間性をもち、世界市民として活動できるようになることを目的とした教育を推進しています。 IB の教育プログラムの中で、DP(Diploma Programme)は、日本における高校生を対象としたプログラムです。国際的な視野に立ち、3つのコア科目と、6つの教科を学ぶ中で、幅広くバランスの取れた学習体験ができます。

IBディプロマプログラム(DP)

本校の教育の目的とIB 学習者像のつながり

国際バカロレア(IB)は、多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和的な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的としています。

また、IB では、国際的な視野をもつ人間の育成を目指しています。人が持つ違いを違いとして理解し、自分と異なる考えの人々にも、それぞれの正しさがあり得ると認めることができる人として、積極的に、そして共感する心をもって、生涯にわたって学び続けるよう働きかけます。

さらに、IB が掲げる学習者として、具体的に目指すべき10の学習者像があり、生徒の皆さんはその目標に向かって学び続けます。

これらは、近畿大学の建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」、そして教育の目的「人に愛される人、 信頼される人、尊敬される人になろう」と強い親和性があると考え、本校では IB プログラムの導入に力を注いできました。

IB が掲げる10の学習者像と
近畿大学学園の教育の目的とのつながり

IBクラスでの学び

Diploma Programmeは、チャレンジに満ちた国際教育プログラムです。国際的な視野に立ち、幅広く、バランスの取れた学習体験ができるよう設計されています。

授業においても、知識をただ暗記するだけではなく、自主的な調査(探究)やディスカッションを通して、他者と価値観などを共有しながら、深い学びへと導きます。

また、IBは言語教育を重要視しており、本校においては、Dual Language Programmeを採用します。英語の授業だけではなく、他教科においても英語での授業が展開され、語学の習得に力を入れています。

課外活動も大切な要素となっており、CAS(創造・活動・奉仕)の活動を通して、学外での学びの体験を取り入れることで、知性だけでなく、社会性、情緒的・倫理的な面でも成長することができます。

IB クラスのカリキュラム
(設置科目)

教科グループ 科目名 レベル 使用言語
Group 1言語と文学 日本語A(文学) High 日本語
Group 2言語の習得 英語B High English
Group 3個人と社会 歴史 High 日本語
Group 4理科 化学 Standard 日本語
Group 5数学 応用と解釈
解析とアプローチ
Standard English
Group 6芸術 美術 Standard 日本語
コア 知の理論(TOK)
創造性・活動・奉仕(CAS)
課題論文(EE)
- 日本語

本校のIBクラスで実施される科目は上表のようになります。教科グループの中で「言語と文学」「言語の習得」「個人と社会」はハイレベルで実施します。また、使用言語においては、英語に加えて数学も英語で授業を行います。

授業料・諸費用

● 授業料は他のコースと同じです。
  入学金 200,000円 授業料 600,000円
● 授業料の他に必要な費用 他のコースと異なる点は以下の1点のみです。

IB関連費用 340,000円/年(予定) *IBクラスのみ高校2年生から徴収
IB関連費用に含まれるものの例(予定)
・IB関連の書籍や支援システム購入費等
・理科等の実験器具維持費
別途、IB最終試験(高校3年次)の登録料・受験料が約10万円必要です。

教育課程特例校について

近畿大学附属高等学校は、2024年度より文部科学省から「教育課程特例校」の指定を受けております。教育課程特例校とは、学習指導要領等の教育課程の基準によらない特別の教育課程の編成・実施を可能とする特例を認める制度です。本校では、この制度を活用し、IB(国際バカロレア)の基準に応じた特徴ある教育課程を編成し、実践しています。詳しくは以下、並びに添付の教育課程表をご覧ください。

特別の教育課程の概要
2022年6月のIB World School認定に基づき、IBコースを開設、国際バカロレア機構との協議に沿って、いくつかの教科に「新設科目」を設ける

特別の教育課程を編成して教育を行う理由
「多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成」というIBの教育理念は、近畿大学学園の「建学の精神(実学教育・人格の陶冶)」と親和性が非常に高いと考える。近畿大学の建学の精神をグローバルスタンダードで具現化し、次代を担う生徒たちに選択肢の1つとして新たな学びの場を設けることを企図しIBコースを開設する。

特別の教育課程の開始年度
2024年度より開始

2024年度~教育課程表
R5入学(英特R4.0907).pdf

Digital Pamphlet